fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

ICCPS 中国国際展 上位入賞者


ICCPS  国際中国書法国画家協会 中国国際展の上位入賞者の方々の作品です。


2011年 9/17〜10/3迄  


 


みなさんの力作が一堂にあつまり遼寧省鞍山市博物館にて中国共産党 鞍山市委員会宣伝部様のご支援を頂戴し実現しました。


各国ICCPS協会所属の会員様のすばらしい力作が集まり日中はもちろん、世界の水墨画愛好家 また書の愛好家が国境を越えて集ったすばらしい協会展でございました。


今後も国際展がますます規模を膨らませて、みなさん会員はもちろん、非会員のみなさんも書や水墨画などを愛するもの同士がいろいろな表現を認め合いながらともに文化交流を実現できれば何よりです。


 


本会は、今回の国際展で上位入賞を果たされた作品をここにご紹介したいと思います。


出典参加国:日本 中国 カナダ 米国 オランダ フランス 香港 


 


次年度は2012年 10月1日から予定


本協会では多数のみなさんからのご参加を心からお待ちしております。


ブログをご覧のみなさんもぜひ書や水墨画を愛される方々でしたらぜひいらしてください。


本会は流派や派閥は全く問いません。 全ての人が友達になれ文化を一緒に共有できるそんな会にしていきたいと思っております。


 


今回も数多くの非会員の方々もお集りいただき本当にありがとうございました。この場をお借りし深く深く感謝申し上げます。


 


 


              【★★2011年 ICCPS 国際中国展★★】


 大賞 姜海昌 さん (中国)


 



準大賞 雪渓 張 紅星  (中国)


 


 準大賞 書 湘 史 (中国)


 


   


ICCPS 協会本部会長賞 Patrcik Cael   (フランス)  中国分会 紫雲分会会長賞 Marc Bauer Maison (カナダ)


 


  呉功久中国分会 理事長賞 Kalpa MacLachlan (オランダ)


 


            


鞍山市委員会宣伝部賞 石井 麻貴(日本)    鞍山市博物館賞 若宮 愛 (日本)


 


  ICCPS北米協会  会長 賛助作品 (米国)


 



連日大変多くの書画愛好家 またメディアの方々がご来場になり大変なにぎわいになりました。 大成功に終わりました。


 



開会式参列   2011年 遼寧省鞍山市博物館にて


 


 


 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    


 


国際中国書法国画家協会アメリカ支部


 


  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部


 


国際中国書法国画家協会フランス支部 



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.




にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお電話かメールをお寄せくださいませ。 追ってご連絡させていただきますね。


 


 


 


 


 


 

スポンサーサイト



  1. 2011/11/13(日) 23:56:19
  2. 国際中国書法国画家協会各国の活動録
  3. ICCPS 中国国際展 上位入賞者のトラックバック:0
  4. ICCPS 中国国際展 上位入賞者のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/884-4827f1c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)