fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

伸ばせる授業を一貫して

gz

みなさん こんにちは とてもすがすがしい今日はアトリエからも澄み切った青空が見えております。

さて、みなさん 平素より教室 そしてカルチャーセンターといろいろとご支援とあたたかいご協力など絶え間ないご愛顧をいただき満員となる曜日も多々ありまして本当に感謝の思いでみなさんに接しております。

さて、恵比寿教室にも多くの仲間が集う教室となりまして多くの人が何よりもうれしいことはとても腕を伸ばされて来て、その結果、国内外での画壇やまた書道展でも上位の成績などを取れるようになったことはなによりも代え難いうれしさで一杯です。


もちろん、そのようなことばかりがうれしいことではありませんが、中には、お稽古を始めるようになり、生活になにかしら変化が生まれきて充実しているとか、筆をもってちょこちょこ気休めに描くことでストレスがへったなど本当にそれはそれでみなさんのプラスになっているということを聞いては安心しております。


人数が多くなって心配するのは、開校当初より、少人数でしか対応しないというこのモットーです。

これには、亡くなられた我が師匠はそうして私に手取り足取り時間をさいては徹底して教えてくれたことがあるからです。

絵画の能力 書の能力などは一夜にしてならず。また模倣だけでもならず。見よう見まねでもならず。

それは、的確な指導を経て、そして筆使いを徹底して先生から学ぶことで身体でおぼえるようになるものだと
私自身が体験して分かったからです。


その為には、教室の中をぐるぐる歩き回って対応できるだけの人数でいかに一人一人に時間をかけて実演を共にしてあげるかなんですよね。


それを教室では一貫してきましたしこれからもやり抜きます。
嵐酔水墨画書道教室はそれが売りなんです。 だから、手をぬかない 手をはなさい、手を差し伸べて互いの手の交流から上達を目指す教室としてやっていきたいと思う。


tz

Gfともに一人一人の個性を生かせる授業を提供したい




私の教室では、みなさんが優秀な生徒さんなのでみなさん集中して徹底してアドバイスをうけて上達しています。

それぞれの教室にはそれぞれのよさがありますが、私の教室は今後も少人数で質を求めたそんな教室でずっと歩んでいきたいと願っております。


それこそが上達という質を提供しみなさんに還元できることであると確信しています。


これからフランス協会展 全日本水墨画美術展 中国展覧会などなど盛りだくさんですが共に楽しみながら筆をもち一人一人が着実に向上していくそんな教室でありたいと願う今日このごろであります。


みなさん 今後も多いに努力され上達していってくださいね。




教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


クリックしてね



スポンサーサイト



  1. 2012/03/13(火) 12:32:40
  2. 日記
  3. 伸ばせる授業を一貫してのトラックバック:0
  4. 伸ばせる授業を一貫してのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/947-102e1ff8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)