fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

中国水墨画の世界 黄山

dzh

こんにちは 今日も午前中は移動出張教室で山水画を行いました。

中国画流の水墨画は何よりも動の世界

さて、この黄山

黄山(こうざん)は、中国・安徽省にある景勝地。伝説の仙境(仙人が住む世界)を彷彿させる独特の景観から、古代から黄山を見ずして、山を見たというなかれと云われ、数多くの文人が訪れたようです。

伝説上の王、黄帝がこの山で不老不死の霊薬を飲み、仙人になったという伝説に基づいている。秦の時代には黟山(いざん)と称されていたが、唐の時代には現在の黄山の名前に改められた。峰と雲が織り成す風景は、まさに仙人が住む世界「仙境」と云われている。多くの文人が憧れ、水墨画、漢詩など中国独特の文化を生み出した絶景の場所なんですね。 (ウィキペディアより抜粋)


いやあ、そんな黄山はまさに霧がふかい水墨画の世界ならではですね

水墨画の墨と水の融合から描き出す世界にもっともふさわしいかもしれませんね

生徒さんも水墨画で苦心しながらもすばらしい黄山を自分なりに今日も表現されていました。

私はまた実際にその場所に訪れ、その場で描きたいと思うほどです。

今回は写真を使って描いております。


みなさんもすばらしい水墨画楽しんでいこう!!





教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


クリックしてね




スポンサーサイト



  1. 2012/03/14(水) 16:18:27
  2. 嵐酔 gallery
  3. 中国水墨画の世界 黄山のトラックバック:0
  4. 中国水墨画の世界 黄山のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/948-b1eeecfc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)