fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

すばらしい教室交流会 大字書会から

uh


みなさん こんばんは すばらしい交流会の模様をご紹介します。
こちらはこの前の日曜日に遠藤夕幻書道教室にご招待されましてお互いの教室をもってすばらしい墨の交流会が実現しました。

遠藤先生は若い先生ですが、まずなによりも気さくであり、決して生徒さんを飽きささないといいますか精力的に活動されています。


今回は大字書を大筆で書くというテーマ。

私も書道は長年やってまして以前はよくこんな大字をパフォーマンスしたことを懐かしく思い出しました。

まずは、どんな文字をしたためるかということ 基本的な線 また構成などを遠藤先生が丁寧にみなさんに語られました。


みなさん書道大好きな方ばかりで、遠藤夕幻書道教室はまず枠にとらわれないすばらしい教室です。
みなさんが主役になれる舞台があるようです。

fhdまずは何を書くか みなさん先生よりアドバイスをもらいました。


gjいただいた手本を元にどのように大きく豪快に書くかなどなどみなさん一生懸命に筆を動かしました



我が教室からも門弟が参加させていただき、お互いの教室の墨交流が始まりました。

とてもすばらしい交流が出来たことは何よりもよかったですし、お互いの教室の仲間とのかけがえのない交流で友好を深めたこと 墨のすばらしい文化を共有できたことはかけがえのことであり、このような交流こそが何よりも大切だと感じました。


本当にこういう交流が出来たことに感謝です。


それでは大字書会の模様です。
遠藤先生の揮毫はいつもながらにすばらしいものでした。 こんなたのしい授業を展開している先生の活動も評価したいと思います。
eg筆の使いをまずは見せて解説する遠藤先生



fha小学校1年生の女の子 お母様と習いに親子教室です。大きな筆を自由につかっていました。


rezh


私も僭越ながら大字に挑戦 久しぶりに大筆をもって自由に書いてみました。 本当に楽しいもので無我夢中になりますね。

rrrh私が書いた紅梅です。



その後みなさん、生徒さんは次々に大きな字を発表し、とても充実した2時間あまりを過ごしました。
書いた後はとっても気持ちのよい晴れ晴れした気持ちになったのではないでしょうか。


そして、遠藤先生から以前よりお願いされていました水墨画を少々ご紹介させていただきました。
同じような書道具を使いますが、そういう道具で絵を描く それにみなさん興味津々でした。
お互いの交流で実現したすばらしい交流会 

筆を持つ者同士いつどきもこれがだめ あれがだめという前にもっと大きな視野で流派や流儀を越えて交流することこそもっとも大切にしないといけないなあと感じた交流会でした。

本当にありがとうございました。


▼夕幻書道教室のブログはこちらから▼



ds水墨画を描いてみせる私です。鶴の親子を描きました。



へdgできあがった作品はよくがんばってくれた一年生の女の子にプレゼントさせていただきました。



教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村


クリックしてね









スポンサーサイト



  1. 2012/03/19(月) 23:26:11
  2. 日記
  3. すばらしい教室交流会 大字書会からのトラックバック:1
  4. すばらしい教室交流会 大字書会からのコメント:1

Home

コメント

素晴らしい時間でした。

先日は、誠にありがとうございました。
大変素晴らしい交流教室となりましたのも、生徒さんのご協力はもちろんのこと、嵐酔先生のご尽力のおかげでした。
僕だけの力では、皆さんの笑顔は見れませんでしたので、本当に感謝しています。

これを機に、お互いの教室の生徒さんの発展に繋がれば嬉しい限りです。
それでは、今後ともなにとぞよろしくお願い致します。
  1. 2012/03/20(火) 22:41:30 |
  2. URL |
  3. 夕幻 #JmCR/VxQ
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/952-e756d086
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

大字書会に行ってきました!

先日3/18まで行われていた第39回全日本水墨画秀作展には 色々な方がわざわざ自分の作品を見に来てくれたようで、感謝感謝です! ほんとうにありがとうございました! そして都合が合...
  1. 2012/03/20(火) 16:39:59 |
  2. 鳳書藝院別館~水墨画ブログ~