fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

日々上達を重ねるという意味

xj


みなさん こんばんは 今日はしっとりと春の雨。
雨もなんだか春のやわらかな風のなか とても癒された気文になりました。

さて、今日はこちら。

作品は月曜日の生徒さんがお描きになられた作品です。 ながらく勉強を書道でもされ水墨画も最近はめきめきと腕をのばされています。

上達する意味を考えてみました。

上達とは決して途中で怠けないそんな強い気持ちで足を運び続けてきたその成果であると思います。


生徒さんと接しながらみなさんゴールは違っています。

けれども筆をもってその時間を楽しむ 仕事帰りに筆をもって仲間と戯れること そういうちょっとしたかけがえのない時間の中でわれわれは刺激を受け、更に自分を磨こうとしてゆけるのだと思うのです。


本当に我が教室はやる気と熱心で継続をきちんと根気づよく守ってやってくれている仲間たちばかりで、一にも二にもみなさんのそういう姿勢が上達という成果を均等にいただけているのだと感じております。


間もなく、我が教室の軸総展も開催です。

海外からも多くの仲間が賛助出品です。そしてそして、熱意溢れる門人様の作品。

五月の新緑の頃 みなさんの心が一つになった作品が一同にかえされることでしょう。


これからもますます精進をされ共に伸びて参りましょう。


hcl時運で動物もすらすら描ける仲間が増え続けています。この調子です。


fd

kfgjx上手下手ではないのです。要はどれだけ時間をかけたか真剣に見つめたか研究したかですね。


教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。





▼国際中国書法國画家協会にご入会いただけますと各国の支部会員と筆を通じた文化交流も可能です、
ご興味の方は以下のICCPS 国際中国書法國画家協会 日本本部をご確認お手続きくださいませ。▼


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



  1. 2012/04/27(金) 00:57:58
  2. 生徒さんたちの活動
  3. 日々上達を重ねるという意味のトラックバック:0
  4. 日々上達を重ねるという意味のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/975-91b8ff28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)