fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

墨彩画紀行 睡蓮を描く

xfy

みなさん こんにちは
四月もいよいよ終わりに近づきました。早いものです。 

さて、今日はこちら。 すいれんを描いてみました。これは去年にバンコクへ行った際にとった写真を見ながら
自分なりに描いてみたもの。

かの有名なモネも睡蓮を描いて東洋の花を代表する王者とも称しております。

私も睡蓮を描いていては東洋の花の美に酔ってしまうほどです。


水墨画ならではの筆法をのこさないと単なる絵になってしまうのでこうして瑞々しさや葉の上の水滴を描いております。

やはり水墨画は奥がたいへん深いのでいろいろな作品の表現が可能です。


ぜひみなさんも水墨画で素敵な季節の花を描いてみては如何でしょうか。


きっとみずみずしいすばらしい水墨画は貴方の心を癒してくれるはずです。

私は今年も一日体験を実施するホーチミンシティーへ連休は参ります。

また帰国次第また記事を書きますのでみなさんお楽しみに。




教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。





▼国際中国書法國画家協会にご入会いただけますと各国の支部会員と筆を通じた文化交流も可能です、
ご興味の方は以下のICCPS 国際中国書法國画家協会 日本本部をご確認お手続きくださいませ。▼


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



  1. 2012/04/27(金) 16:14:12
  2. 嵐酔 gallery
  3. 墨彩画紀行 睡蓮を描くのトラックバック:0
  4. 墨彩画紀行 睡蓮を描くのコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/976-fc691b51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)