fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

2012年 洛陽中国書法水墨画院 教室展開催します。

fd2012年 洛陽中国書法水墨画院 教室展 国際中国書法國画家協会後援 共催展覧会渋谷道玄坂にて開催します。 何卒ご高覧のほど心よりお願い申し上げます。/a>


みなさん こんにちは 平素より多くの仲間が集うこの教室で今年も洛陽中国書法水墨画院 教室展を開催する運びとなりました。

洛陽中国書法水墨画院 教室展覧会 

後援:国際中国書法國画家協会 各国支部
中国遼寧省鞍山市特別精鋭芸術家集団 共催。

会期」5/21〜5/27日
初日は13:00から (11:00〜18:00)まで 最終日17:00迄

会場:渋谷区 ギャラリー道玄坂


住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目15−3 プリメーラ道玄坂1F
03-5728-2101


このところ多くの仲間が増えまして、いかに今の世の中心の癒しを求めて筆を持ちたいと思っておられる方々が多くいらっしゃるのだなあなんて私が感じてしまうほどです。


やはり、自分で少し花や風景をみて心に感動し癒しを求めるというのもこれは人間にとってもとても大事なことなのかもしれません。

我が教室は、毎年盛大に仲間と友情を分かち合えるこのような教室展を開催できることに私は代表して心から会員の仲間のみなさんにお礼をいいたいと思っています。


今回も数々の斬新な作品や技法をこった作品も登場です。

また本場中国からの著名な画家 書法家 そしてフランス ベルギー/オランダ 米国 アルゼンチン ロシア
ドイツ 豪州からも各国の代表である会長が賛助出品もしております。


また、招待作家さまである日本在住の著名な書道家 水墨画の先生も協賛くださいました。


何事も横とのつながりがあったからこそ多種多様な作品をこうして展示できることにつながったのだと思います。


流派や技法は違っても心は一つ。 書画を愛する仲間としてこれからもともに一致団結して歩んで参りたいと思っております。


それではみなさん 何卒今年も温かくご高覧賜りますよう切にお祈りいたしております。



gjxみんさまのご高覧何卒よろしくお願いいたします/






主幹:矢形 嵐酔




教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。





▼国際中国書法國画家協会にご入会いただけますと各国の支部会員と筆を通じた文化交流も可能です、
ご興味の方は以下のICCPS 国際中国書法國画家協会 日本本部をご確認お手続きくださいませ。▼


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



  1. 2012/05/16(水) 13:46:31
  2. 洛陽会院展
  3. 2012年 洛陽中国書法水墨画院 教室展開催します。のトラックバック:0
  4. 2012年 洛陽中国書法水墨画院 教室展開催します。のコメント:2

Home

コメント

藤野さん コメントありがとうございます。
ぜひぜひお時間ありましたらいらしてください。心よりお待ちしています。

  1. 2012/05/17(木) 16:54:51 |
  2. URL |
  3. 嵐 #8HOwBjF6
  4. [ 編集]

こんにちは!

この度はご丁寧に御案内状頂きまして誠にありがとうございました!!都合がつきましたらぜひ行かせて頂きたいと思います。
展覧会のご盛況をお祈りします。
  1. 2012/05/17(木) 12:22:45 |
  2. URL |
  3. 攀桂堂 藤野純一 #trv.iYfo
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/986-9067ac48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)