fc2ブログ

嵐酔水墨画書道教室 東京・渋谷表参道/恵比寿、銀座で学ぶ水墨画と書の世界 ~Ransui's Sumi Art class

渋谷恵比寿と表参道で学ぶ本格的な水墨画と書の世界 心の模様を素直に墨と筆に託して思いを伝える そんな教室の様子 水墨画と書の文化を活動を通して発信中 

2012年 洛陽中国書法水墨画院 教室展模様 ①

xn2012年 洛陽中国書法水墨画院は盛大に開かれてまして連日多くの書画愛好家がいらしてくださっております。誠にありがとうございます。


本年もみなさん 会員の全ての方々のおかげさまでこうして会員一同のすばらしい教室展覧会ならびに
中国をはじめとする国際中国書法國画家協会 選抜展覧会が同時に開催できました。

本当にありがとうございました。


多くの仲間が正月 新年から制作を重ねて参りまして日頃の成果を自分自身と向き合いながら一生懸命に
筆を運んできました。

みなさんのすべての作品には魂がみなぎるほどのできばえであり本当にすばらしいの一言につきます。



本当にいろいろみなさんのおかげで月曜日から始まりましたこの展覧会には、連日人が途切れること無くお越し下さっておりまして私も深く感謝ばかりです。


お越し下さったみなさん ありがとうございました。


これからもすばらしい作品を展示できますよう心を一つにして会員同士これからも学んで参りたいと思っております。


そして、この展覧会がきっかけとなり新たな出会いも多く出来ました。
また学びたいとおしゃってくださるあたらしい会員のみなさんも増え、これからもますます期待していると言ったところです。


水墨画や書を通じて共に友好を分かち合い、そして世界にいる協会の会員のみなさんとの文化国際交流が実現している今に感謝しつつ、これからも一緒に活発に活動できればと決意を新たにいたしております。


本会展覧会は27日までやっております。
どうぞみなさんご高覧くださいますよう心よりお願い申し上げます。


主幹

矢形 嵐酔


fzn


mh

hg,ご自身がお描きになられた作品の前で 右の女性です。すばらしい風景画を描かれました。

kcg



bmこちらは国際中国書法國画家協会 ドイツ支部 フランス支部 北米支部のみなさんの会長作品です。ユニークと面白さがあります。
gm


gmz連日多くのご来賓をいただき誠にうれしい限りですs。


vm左は私の作品 山水で幽谷 右は本会の招待作家 島崎鳳濤先生の作品 書「愛絆」


また展覧会の情報を随時こちらにてご案内させていただきます。








▼洛陽中国書法水墨画院の教室展が開催されます▼


教室のお問い合わせはこちらから お気軽にお問い合わせください。





▼国際中国書法國画家協会にご入会いただけますと各国の支部会員と筆を通じた文化交流も可能です、
ご興味の方は以下のICCPS 国際中国書法國画家協会 日本本部をご確認お手続きくださいませ。▼


ICCPS 国際中国書法国画家協会各国支部のHPはこちら



にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.


にほんブログ村 イラストブログ 墨絵イラストへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



  1. 2012/05/24(木) 00:36:21
  2. 洛陽会院展
  3. 2012年 洛陽中国書法水墨画院 教室展模様 ①のトラックバック:2
  4. 2012年 洛陽中国書法水墨画院 教室展模様 ①のコメント:0

Home

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sumiransui.blog.fc2.com/tb.php/990-9de3dbb6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の作品&展覧会報告

だいぶ更新が遅れているので、最近描いたものを載せておきます。 日本の雪景 練習段階のものですが、思ったよりも上手くいきました。 紙の一部が切れてるのはご愛嬌でお願いし
  1. 2012/05/26(土) 03:57:40 |
  2. 鳳書藝院別館~水墨画ブログ~

まとめtyaiました【2012年 洛陽中国書法水墨画院 教室展模様 ①】

2012年 洛陽中国書法水墨画院は盛大に開かれてまして連日多くの書画愛好家がいらしてくださっております。誠にありがとうございます。本年もみなさん 会員の全ての方々のおか...
  1. 2012/05/24(木) 04:22:04 |
  2. まとめwoネタ速neo